千住新橋(せんじゅしんばし)「SenjyuShinbashi」(013)
|
|
国道4号 |
日光街道 |
一般 |
所在地 |
東京都足立区 |
|
長さ |
446.00m |
|
幅 |
28.00m |
|
竣工 |
1983年 |
|
構造形式 |
|
|
位置(緯度) |
北緯N35.45.33 |
35.759296 |
位置(経度) |
東経E139.48.10 |
139.802807 |
地図はこちら |
|
|
合流からの距離 |
15.94km |
|
|
|
|
北詰/西詰 |
足立区梅田1・足立1 |
|
南詰/東詰 |
足立区千住大川町・千住5 |
|
下流からの遠望① |
上流からの遠望② |
|
|
下流左岸(上流に向いて右岸)③ |
下流右岸(上流に向いて左岸)④ |
|
|
|
|
橋の中央から下流側の景色⑤ |
橋の中央から上流側の景色⑥ |
|
|
上流左岸(下流に向いて左岸)⑦ |
上流右岸(下流に向いて右岸)⑧ |
|
|
|
|
道路から橋を見る(下流は左側)⑨ |
道路から橋を見る(下流は右側)(10) |
|
|
橋の下部(下流は左側)(11) |
橋の下部(下流は右側)(12) |
|
|
クルーズ船(後部)から橋を見る |
|
|
|
|
|
|
|
最寄りの交通機関(鉄道)
No | 駅名 | 駅番号 | 路線名 | | 距離(m) | | 方向 |
---|
1 | 五反野 | TS11 | 伊勢崎線 | 東武鉄道 | 1020 | | 北東 |
2 | 北千住 | TS09 | 伊勢崎線 | 東武鉄道 | 1050 | | 南南東 |
3 | 北千住 | C-18,H-21,TS09,TX05 | 千代田線 | 東京地下鉄 | 1050 | | 南南東 |
4 | 北千住 | C-18,H-21,TS09,TX05 | 日比谷!千代田線 | 東京地下鉄 | 1060 | | 南南東 |
5 | 小菅 | TS10 | 伊勢崎線 | 東武鉄道 | 1060 | | 東 |
6 | 北千住 | | 常磐特別快速線 | JR東日本 | 1060 | | 南南東 |
7 | 北千住 | | 常磐快速線 | JR東日本 | 1060 | | 南南東 |
8 | 北千住 | TS09 | 常磐線 | JR東日本 | 1060 | | 南南東 |
9 | 北千住 | TX05,TS09 | つくばエクスプレス線 | つくばエクスプレス | 1090 | | 南南東 |
最寄りの交通機関(バス)
No | バス停 | 路線番号 | バス会社 | 距離(m) | | 方向 |
---|
1 | 学びピア前 | 第五弾千0,第八弾宮0,第十一弾椿 | 足立区 | 260 | | 南 |
2 | 千住大川町 | 第五弾千0 | 足立区 | 480 | | 西南西 |
3 | 千住四 | 北11,北47,草43 | 都バス!東武 | 490 | | 南南西 |
4 | 千住車庫 | 北47,草43 | 都バス | 500 | | 北北東 |
5 | 千住車庫 | 王49 | 都バス | 510 | | 北 |
6 | 高砂町 | 北11 | 東武 | 610 | | 北北東 |
7 | 千住柳町 | 第五弾千0 | 足立区 | 650 | | 南西 |
8 | 荒川鉄橋 | 第五弾千0,第八弾宮0,第十一弾椿 | 足立区 | 710 | | 南東 |
9 | 勝楽堂病院前 | 第五弾千0 | 足立区 | 860 | | 南西 |
10 | 大川町土手下 | 第八弾宮0 | 足立区 | 870 | | 西南西 |
近くのランドマーク
No | カテゴリー | ランドマーク | 地域 | 距離(m) | | 方向 |
---|
| | この付近に登録されたランドマークはありません。 | | | | |