稲城大橋(いなぎおおはし)「InagiOhhashi」(068)
|
|
都道9号 |
|
一般 |
所在地 |
東京都府中市 |
|
長さ |
351.70 |
|
幅 |
|
|
竣工 |
1995年 |
|
構造形式 |
3径間連続鋼床版箱桁 |
|
位置(緯度) |
北緯N35.39.7 |
35.652050 |
位置(経度) |
東経E139.30.42 |
139.511703 |
地図はこちら |
|
|
合流からの距離 |
33.60km |
|
上流の橋からの間隔 |
2.18 km |
|
|
|
|
北詰/西詰 |
府中市押立町3・押立町4 |
|
南詰/東詰 |
府中市押立町4丁目 |
|
下流からの遠望① |
上流からの遠望② |
|
|
下流左岸(上流に向いて右岸)③ |
下流右岸(上流に向いて左岸)④ |
|
|
橋の中央から下流側の景色⑤ |
橋の中央から上流側の景色⑥ |
|
|
|
|
上流左岸(下流に向いて左岸)⑦ |
上流右岸(下流に向いて右岸)⑧ |
|
|
道路から橋を見る(下流は左側)⑨ |
道路から橋を見る(下流は右側)(10) |
|
|
橋の下部(下流は左側)(11) |
橋の下部(下流は右側)(12) |
|
|
|
|
撮影日: |
|
最寄りの交通機関(鉄道)
No | 駅名 | 駅番号 | 路線名 | | 距離(m) | | 方向 |
---|
1 | 稲城長沼 | JN18 | 南武線 | JR東日本 | 1260 | | 西南西 |
2 | 武蔵野台 | KO21,SW04 | 京王本線 | 京王電鉄 | 1290 | | 北 |
3 | 競艇場前 | SW05 | 多摩川線 | 西武鉄道 | 1350 | | 西北西 |
4 | 矢野口 | JN17 | 南武線 | JR東日本 | 1430 | | 南東 |
5 | 飛田給 | KO20 | 京王本線 | 京王電鉄 | 1490 | | 東北東 |
最寄りの交通機関(バス)
No | バス停 | 路線番号 | バス会社 | 距離(m) | | 方向 |
---|
1 | 押立町五 | 押立町ルー,調50,調51 | 京王!府中市 | 520 | | 東 |
2 | 押立町三 | 押立町ルー | 府中市 | 600 | | 北北西 |
3 | 押立神社 | 押立町ルー,調50,調51 | 京王!府中市 | 670 | | 東北東 |
4 | 押立郵便局 | 001,左回り右回 | 稲城市 | 680 | | 南南西 |
5 | 四小通り | 001,左回り右回 | 稲城市 | 680 | | 南南東 |
6 | 押立町西公園 | 押立町ルー | 府中市 | 690 | | 北北西 |
7 | 稲城大橋北 | 調50,調51 | 京王 | 720 | | 北 |
8 | 府中東高 | 押立町ルー | 府中市 | 760 | | 東北東 |
9 | 押立町二 | 押立町ルー | 府中市 | 770 | | 北東 |
10 | 押立町一 | 押立町ルー | 府中市 | 820 | | 北西 |
近くのランドマーク
No | カテゴリー | ランドマーク | 地域 | 距離(m) | | 方向 |
---|
| | この付近に登録されたランドマークはありません。 | | | | |
