江戸川(えどがわ)

江戸川区、葛飾区、千葉県

江戸川(えどがわ)江戸川区、葛飾区、千葉県

橋の名前 橋のよみ 橋の種別 経路の正式名称など 通りの通称
葛飾橋 かつしかばし 一般 都道54号  
葛飾大橋 かつしかおおはし 一般 国道298号 東京外環道
外環道 がいかんどう 高速道路専用 中日本高速 外環自動車道
JR江戸川橋梁 えどがわきょうりょう 鉄道橋 JR東日本 常磐線
新葛飾橋 しんかつしかばし 一般 国道6号 水戸街道
矢切の渡し やぎりのわたし その他   渡し船
北総江戸川橋梁 えどがわきょうりょう 鉄道橋 北総鉄道 北総線
京成江戸川橋梁 えどがわきょうりょう 鉄道橋 京成電鉄 本線
市川橋 いちかわばし 一般 国道14号 千葉街道
JR江戸川橋梁 えどがわきょうりょう 鉄道橋 JR東日本 総武線
江戸川大橋 えどがわおおはし 高速道路専用 国道14号 京葉道路
行徳橋 ぎょうとくばし 一般    
新行徳橋 しんぎょうとくばし 一般   行徳バイパス
水道橋 すいどうきょう その他専用橋   水道管
メトロ第二江戸川橋梁 だいにえどがわきょうりょう 鉄道橋 東京地下鉄 東西線
水道橋 すいどうきょう その他専用橋   水道管
妙典橋 みょうでんばし 一般   架設工事中
市川大橋 いちかわおおはし 一般 国道357号 東京湾岸道路
江戸川道路橋 いちかわおおはし 高速道路専用 首都高速 湾岸線
JR江戸川橋梁 えどがわきょうりょう 鉄道橋 JR東日本 京葉線
         

2014/8/31

ページの先頭へ戻る

閉じる 江戸川の概説
東京都の最東端を下総台地を沿って流れる利根川の改称名である。明治時代までは利根川と呼ばれていた。千葉県関宿町の西側から下総台地にそって流れ、埼玉県・千葉県・東京都の再会を流れて東京湾に注ぐ。総延長60km、東京都内は10kmの距離である。1919年洪水防止目的に江戸川区篠崎町の対岸の市川市を貫流する江戸川放水路が開削されている。1964年江戸川大橋から南東に流れる放水路は江戸川と改称された。東京都葛飾区北詰の「葛飾大橋」から都内に入り西側は東京都、東側は千葉県と都県境をながれ、京葉道路の「江戸川大橋」の下流から「江戸川」と「旧江戸川」分岐する。旧江戸川は引き続き都県境をながれ、JR京葉線「旧江戸川橋梁」の下流で東京湾に注ぐ。江戸川は千葉県を南下してどうようにJR京葉線「江戸川橋梁」の下流で東京湾に注ぐ。